黄色いパプリカ
2005/07/23 (土)

harenotikumori.gif 一日中、明るさが変わらない気がする曇り空の一日。35℃を超した昨日に比べ、少し低めの気温が嬉しい。

昨日の夜更かしが祟り少し寝坊をした朝、予定通り作業を始める。
きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、万願寺とうがらし伏見甘長、パプリカ、ささげ、ゴーヤ、ミニトマトなどいつもの野菜の収穫をしながら様子を伺う。

病気っぽかったトマトも、あれ以来なんとか持ちこたえてる。黒くなった茎はそのままの状態だが広がりもせず他へ移りもしていない。
ミディーのルイ60は5、6段目が熟し始め8段くらいまで実をつけ出した。普通サイズのサターンも今は4、5段目が収穫時期で数は少ないが6、7段目に青い実がある。
2個ほどあった尻腐れ果もあれ以来無く、まずまず〜これだけ収穫できれば満足。

トマコン用のミディートマト、ワプシピニコンピーチは1段目に花芽が7個ほど、その内の3個は開花。2段目の小さな花芽も見えてきた。
まだ僅かの収穫しか出来てないミニキャロル、青い実は1段、2段をざっと数えて50個ほど。花は5段まで咲き始め、数えきれないくらに咲いている。全部に実が付けば〜かなり期待できるが、そうは上手く行かないのだろう。

今月初めに播いたベビーサラダミックス。虫に食われながらも〜それなりに大きくなってきた。いったい何種の野菜が混ざっているのか、なんとなく興味深く調べてみる。
小松菜のような丸い葉っぱ、ぎざぎざとした春菊のような葉っぱ、レタスのような縮れた葉っぱ、まだあるのかもしれないが大きくはこの3種類ほど。そろそろ間引きながら食べごろだと思うが虫食い葉っぱを食べてもらえるかどうか怪しい気がする。
食べて貰えないと言えば〜サンチュ。1本は、なんとか食べ尽くされているが〜その他11株は全くの手付かず。そろそろトウ立ちが始まって、花が咲くような勢い。さすがにキク科だけあって虫食いは少ないが、やはりこの時期に播くのは無理がありそう。それでも良く出来たほうだと自画自賛。

今年、予想外に美味しいのがパプリカ。日照時間も多く気温も高いせいか、熟すのも早く味も良い。
赤のパプリカはもう何度も食卓に並び、サラダはもちろんスパゲッティーにも入っていた。黄色いパプリカは今日初めての収穫。

ざっと水洗いし、縦長に少し大きめに切る。切られたパプリカから特有の香りが漂ってくる。
肉厚もまずまずの出来、切り口から〜じわじわと染み出る水分。一切れを口の中に放り込む。

口の中に広がるパプリカの微妙な甘さ。噛む力など要らない、まるで皮が剥いてあったかのようなシャキシャキとした歯ざわり。スーパーのものでは〜けっして味わえないこのジューシーさ。

あら〜上手いやん。
これくらい甘ければ〜おやつになるかも。ピーマン嫌いっていう子供にも食べられるかも。

昔々、この時期のオヤツと言えば、第一にサトウキビ。毎日の事で飽きてくれば〜きゅうりの丸カジリか、ナスの塩もみ。家事に余裕と時間があれば〜とうもろこしが茹でてある。時々だが〜ちょっと贅沢に生暖かいコーセキ瓜。お盆近くになれば木曽川の水流の中に半日入れて冷やしたスイカ。
その頃、これがあればなぁーーもう一品増えたのに・・・。

『おっ!うめぇーあめぇーーー』
くそオヤジの趣味、自己満足だけの家庭菜園、オタクの独りよがり、肉食が減るおせっかい野菜、などなど。
まず誉めたことの無いうちのグータラが珍しく上手いと言ったパプリカ。

確かに今年のパプリカは甘くて上手い。と、思う。

菜園オタク、今年初めての存在感を味合う。


画像1:虫食い枝豆(早速茹でて〜ビールのつまみに。めちゃうまぁーーーv(*^^))
画像2:パプリカ(赤〜青〜黄色〜♪あまーーーい(=^▽^=))
画像3:トマコン報告(レッドペア6個、イエローペア5個)

番号名前本日収穫数合計
@レッドペア24
Aイエローペア21
Cミニキャロル
Hワプシピニコンピーチ


i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]