発芽の気配なし、1、2、3・チェッ!
2005/05/16 (月)

hare.gif 天気は抜群に良いがとても5月中旬とは思えない寒さ、これでも平年並だと言う。過去百年くらいの平均で平年といってるのじゃないかと思ってしまうほど(10年らしい)

まったくお役人のすることは現実に即してないことが多い。最近のことすら良く覚えてないのに10年も昔の事とは信じられない。せいぜい5年、出来れば3年が良いとこ、それくらいなら〜平年と言われても解かりやすいのに・・・・(ぶつぶつぶつ)
月曜の朝は、なんとなく機嫌が悪い。また1週間の始まりって思うだけで疲れがどっと出てくる。あ〜〜ぁ〜〜早く、お盆休みにならないかなぁーー。

出勤前、育苗中のポットに水遣りとコンテスト用のトマトをチェック。
心配してた十六ささげは6ポットとも発芽したが、さすがに全ての種は出て来なかったようだ。6ポットで10本、まあ〜これくらいなら良しとしなければならない。
先週火曜日に播いたサンチェは、いっこうに発芽しない。どうやら種が古かったかもしれない。今週中にも時間があれば種を買って来ないと〜また何か言われそうな気がする。(もう〜忘れてる可能性も・・、そうなればラッキー。Ψ(`▽´)Ψ)

コンテスト用トマトは〜毎日見てるからかもしれないが中々大きくなってくれない。
トラは4個目、ミソは2個目の実がついた。普通のミニトマトに比べると〜小さいながら、ちょっと細長い感じがする。(ホントはとっくり型らしいけど、既に〜ぶとっちょかなぁーもしかして)
今月末には待望の一番果が収穫できそう、めっちゃ〜ワクワク〜♪ (=^▽^=)

去年の残り種のミニキャロルも4ポットに播き、1ポットのみ2本発芽したが残りのポットは1本づつの発芽。偶然とはいえ、バランス良い発芽でかなりラッキー。
ミニトマトは〜この時期いつも独り生えしてくる。去年もペペが生えてきて、そのまま小豆と一緒に育てた覚えがある。落ちた種は、たいてい秋に発芽してしまう場合が多いが、春まで待てる“おりこうさん”も居るようだ。出来るなら〜もう少し早く出てきてくれると買わなくても済むし種を播かなくて済むから、もっと嬉しいのだが、そんな上手い具合にはいかない。

独り生えの代表は赤しそ、大葉しそ、三つ葉。その他に〜ししとう、万願寺とうがらし、ツルムラサキなども毎年欠かさず出て来てくれる。秋口に多く出てくるのはレイシときゅうり。(終わりかけは〜面倒で収穫してない)
たいていは他の野菜に邪魔になるから雑草と一緒に抜き取ってしまう事が多いが、今年は移植してみるのも面白いかも。

【じじとの会話】生姜ーその1
じ:今年はしょうがやらなかんうぇー、味噌漬にするとうめぇーでなぁー
ヒ:生姜なら〜もうやらんとかんですよ
じ:ほぉーけぇー今けぇー
ヒ:ええ
じ:種〜買って来てくれんけぇーなぁー
ヒ:いいっすよ
ーー30分後ーー
ヒ:買って来ましたよ、種生姜
じ:畝作っといたでよぉー、植えといてくれんけぇー
ヒ:はぁ・・・
(ヒ)畝?畝ってどれ?どこにあるの?
ヒ:畝ってどこですかぁー?
じ:そこにあるじゃろ、そこじゃうぇー
ヒ:・・・・、この土が盛ったるとこ?
じ:そうじゃわ、さっきやっといたでよぉー
ヒ:はぁ・・・
ー1時間後ーー
じ:おー、しょうがよー肥えやったるけぇーな?
ヒ:なんもしてないですよ
じ:なんじゃぁー、大きなーへんがや
ヒ:土に混ぜて無かったんです?
じ:なんじぇー、混ぜなかんのけぇー?もう、おっせいがや、なんや、あかんうぇーこりゃー
ヒ:・・・・
じ:で、肥はなにやるじゃー?
ヒ:鶏糞でも化成でも、なんでもいんじゃないっすかねー
じ:そんな、ええ加減では出来せんうぇー、こりゃーかんうぇーしっぺいやうぇー

(ヒ)隊長!これからは〜ご自分でどうぞ

【今日の方言】
しっぺい・・・失敗

画像:なす(千両二号ーー元気もりもりって感じ)

i0
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]