菜園の四季と菊づくり日記

2016/10

./01.html菊の盆養の追い結びと側枝と側蕾の間引きを続けました。
./02.htmlだるまと福助の追い結び、側枝と側蕾の間引きをしました。
./03.htmlチンゲンサイとレタスが出芽し、秋苗の鉢上げをしました。
./04.html冬野菜の畝の草取りを始めました。
./05.html冬野菜の畝の草取りを終え、レタスの畝の草取りの準備をし、ハウスにヨシズを張りました。
./06.html台風の被害は殆どなく、レタスの畝の草取りをして、畝作りを始めました。
./07.htmlレタスの畝作りを続け、中鉢用土を調合し、懸崖の枝の最後の誘引を始めました。
./08.html秋苗の3回目の鉢上げをしました。
./09.html秋苗を移植し、懸崖の枝の誘引を続けました。
./10.htmlハウスの屋根のビニールを戻し、懸崖の枝の誘引を続けました。
./11.html中型懸崖の枝の誘引を終え、小型懸崖の枝の誘引を始めました。
./12.html秋苗の最後の鉢上げをして、小型懸崖の枝の誘引をし、空豆を移植しました。
./13.html秋苗の2回目の移植をしました。
./14.html玉ねぎと春キャベツの苗を移植し、ピーナッツを収穫しました。
./15.html咲き始めた菊の花首の固定を始めました。
./16.html懸崖の向きを変え、長すぎる支柱を替えました。
./17.html菊の支柱の長さを草丈に合わせました。
./18.html秋苗を4号ポットに移植して、菊の花首の固定を続けました。
./19.html懸崖の断熱材を外し、第二農園の草取りを始めました。
./20.html菊の輪台付けと草取りを続けています。
./21.html明後日のお寺への菊の搬入に備えて鉢に化粧土を入れ、土嚢を作成し、第二農園の草取りを続けました。
./22.html菊花展の設営をして、盆養と懸崖の支柱を替えました。
./23.html菊運搬用の幌が壊れてしまいました。
./24.html開いてきた菊の管物の花首にクッキングペーパーを取り付け、懸崖の出品の準備をしました。
./25.html秋苗の最後の4号ポット移植をし、市の菊花展への出品の準備を始めました。
./26.htmlチンゲンサイの苗を移植し、懸崖の補助のカヤの茎を外し、出品する菊の鉢の断熱材を外しました。
./27.html菊の管物にクッキングペーパーを巻き、花直しを始めました。
./28.html輪台とクッキングペーパーを付け、花直しをしました。
./29.htmlだるまとジャンボ福助の花直しをして、明日の搬入の準備をしました。
./30.html市の菊花展に菊を搬入し、お寺に搬入した菊に輪台を付けました。
./31.html秋苗の育ちを比較し、11月の教室の準備をし、お寺さんの菊の審査会を実施しました。