菜園の四季と菊づくり日記

2014/02

./01.html古土麹を仕込み、籾殻堆肥の湯たんぽを取り替え、クヌギの3回目の細断を始め、夏野菜の種を蒔きました。
./02.html土麹の湯たんぽを替え、クヌギの3回目の細断を終え、4回目の乾燥を始めました。
./03.htmlモミガラ堆肥と古土麹の温度を計り、鉢の消毒をしました。
./04.html3月31日に仕込んだ籾殻堆肥がやっと発酵して来ました。
./05.htmlハウスの南側の腰のビニールも張りました。
./06.html籾殻堆肥の温度は上がり、古土麹は下がってきました。
./07.html籾殻堆肥は29度で古土麹は14度でした。菊の親株の下葉を取り、レタスが出芽していました。
./08.html千葉も雪国になりました。
./09.html積雪で外に出られませんの、雪かきをしました。
./10.html籾殻堆肥を切り返し、古土麹を仕込みました。
./11.html千葉も完全な雪国です。
./12.html籾殻堆肥の温度が7度に下がり。古土麹の温度は50度に上がりましたので、籾殻堆肥の2回目の仕込みをしました。
./13.html籾殻堆肥の湯たんぽを入れ替え、クヌギの葉の細断をしました。
./14.html籾殻堆肥の温度は7度で古土麹は45度でした。
./15.htmlまた、雪が20cm積もりました。
./16.html籾殻堆肥の温度は34度で、古土麹は23度でした。
./17.html籾殻堆肥の温度は29度で、古土麹の温度は16度でした。
./18.htmlアスパラガスの畝の草取りをして、古土麹を仕込みました。
./19.html籾殻堆肥の温度は20度で、古土麹は13度でした。
./20.html籾殻堆肥の温度は20度で古土麹は13度でした。
./21.html籾殻堆肥の温度は15で、古土麹は23度でした。
./22.html午前中に、第三農園のミニハウスを解体し、午後から春野菜の畝作りを始めました。
./23.html春野菜の畝作りを終えカヤの細断を再開しました。
./24.html籾殻堆肥の温度は25度で古土麹は34度でしたので、再仕込をしました。
./25.html昼頃、籾殻堆肥の温度は22度で、古土麹のは54度に急に上がりました。
./26.html籾殻堆肥は12度、古土麹は61度でした。午前中にカヤの切断を終えました。
./27.htmlレタスの移植をして、クヌギの細断を始めました。
./28.html午前中に、レタスの最後の種を蒔き、クヌギの落ち葉の細断を続けました。