苗踏みローラーDIY
2023/05/13 (土)

ame.gif 終日雨。

ナフコに行って営農で使う稲の苗踏みローラーの
材料をそろえた。
塩ビパイプ100oΦ×2mを1本、
30oΦ×2mを1本、30ミリのエル型を2個
買ってきて倉庫で100ミリを1.5mの長さに
切り、30oは1.6mに切って両端にLを
付けて中にロープを通して100oの中に
入れた。
最初のうちはこのままでよいが、苗が大きく
なってきたら中のパイプの外側に鉄パイプを通して
重くした方がよいそうだ。


以下引用

使用方法(使用時期)と効果

発芽後、4日目くらいから
田植まで3回から5回くらい苗を
踏むとよいそうです。

葉鞘が折れ曲がる程度が効果的であり、
発根数が多くなり根張りが抜群に良く
なる。 苗に損傷のストレスが加わる
と成長点部の養分濃度が高まります
養分が根に優先的に転流されて根が
充実し、生育も揃い、茎が太くズン
グリした苗になります。
倒伏の防止にもなるそうです。

徒長抑制
健苗ローラーの重みで折り曲げられた苗は
外的ストレスによってエチレン効果が働き
、直立しようとする生理的な力によって徒
長が抑制されるといわれています。


根張り増加
苗に損傷ストレスが加わると成長点部の
養分濃度が高まり、養分が根に優先的に
転流されるようになり根が充実するとい
われています。

また、折り曲げられることによって直立
に戻ろうとする側の根が伸長する効果も
あるようです。


軟弱苗回避
損傷ストレスが加わる事により抵抗力が
働いて茎葉にも硬さがでてくるそうです。


引用・参照元:健苗ローラーKBR-15W|
製品紹介|株式会社美善



使用している農家が感じた効果

茎が太くなり、葉幅が拡がる

健苗ローラーを使用するようになって
からの苗は、茎の太さと葉幅の広さが
使用する以前と全然違うと言います。



健苗ローラーの使い方


メーカーが紹介している使い方
1回目
ベタ張りのビニールを取り除いて数日後。
葉齢1.2葉、草丈4pくらいの時期。

2回目
硬化期直後の葉齢1.4〜1.5葉、草
丈6〜7pくらいの時期。
追肥や薬剤は前日に散布し1回目とは
逆方向に折り曲げる。

3回目
葉齢1.8〜2葉、草丈10pくらいの時期。
2回目とは逆方向に折り曲げる。


先輩農家がオススメする健苗ローラー
の使い方
実施する期間

2枚目の葉が出てくる頃から田植えま
での期間(約2.5葉)。

※プール育苗の場合は水を張ってから
はやれなくなるので、2枚目の葉が出
てから水を張るまでの期間になります。

実施する頻度

1日置きに実施、折り曲げる向きは交
互に行う。

毎日やっていた時もあったようですが
、1日おきに行っても効果が確認でき
ているので最近では隔日で行うように
なったそうです。

実施するタイミング

タイミングは朝がベスト。

朝露は落とした方が良いのと反対に、夕
方の露は落とさない方が良いので朝に行
うのが良いそうです。



まとめ

私自身健苗ローラーの使用を決断した
のは、田植え後に毎月行う生育調査を
していて茎が太くて硬いと感じる稲を
育てている方々は健苗ローラーを使っ
ていたからです。

茎の太さや硬さに与える影響は大きい
と感じています。

実際に使ってみて自分が育てる苗がど
う変わるのか楽しみです。


実際に使用した感想(追記)
この記事を書いた後、健苗ローラーを
使用して苗を育てました。

健苗ローラーだけの効果なのかは分か
りませんが、前年に比べて強くて硬い
茎に育ちました。

良い苗に育つとその後の管理も楽に進
むので今後も使用していこうと思って
います。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]