輪番善導忌(りんばんぜんどうき)、営農役員会
2015/02/07 (土)

kumori.gif お寺で世話人の寄り合い。5人出席。
4/12、4/13に輪番善導忌(りんばんぜんどうき)
実施の予定。記念品に数珠(男女用2個セット)
130組を用意する。予算は50万円位。
材料の桜の木はお寺が準備した輪切りの大木を
数年乾燥させたものを使う。大分の業者に製作を
依頼する。
大塔婆(おおとうば、4mの四角柱を立てる。
フシのないヒノキを使用する。
これの予算は3万円位。
大工が加工を行う)も準備する。
下部は門松の下のように作り、
割った竹をぐるりに巻く。
門松は円形だがこちらは四角形で作る。
御手の糸(みてのいと)もさらし5〜6反で準備する。
オトキ(おかずだけの弁当)と紅白の餅100パックも。
紅白モチ。1ウス1升8合で6ウスつく予定。
パックに赤白餅を1個ずつ入れる。
100パック(モチ200個)作る。
前日4/11に餅つきして準備する。
ご飯とみそ汁は当日作る。
お菓子入りの袋も準備する。

駐車場の旗竿も古いのは交換して
孟宗竹で新しく立替える。
これは3月の末ごろ勝ちゃんと自分で行う。
なるべく長くてまっすぐな孟宗を撰んで
使う。片鉾で切って運ぶ予定。

3/15にもう一度集まって話をつめる。

夜は6時から土地改良区の事務所で
営農の役員会。
6人出席。3人欠席。

いま法人化(農事組合法人)を進めている。
その経過報告が事務長からあった。
自分が次期会計担当者に全員に承認されて選ばれた。
今は良い会計ソフトがあるので
それを利用すれば損益計算書や
貸借対照表などは日々のお金や預金
の動いた分の仕訳をPCに
入力しておけば簡単に作成できる。
前任者はこのようなソフトは使っていなかった
そうだ。法人化されれば当然必要になるだろう。

電柵を設置してイノシシ対策を来年の
市の補助金利用で進める。

来週麦の追肥4町。一発肥料を反当り2袋、
全部で80袋撒く予定。
3月終わりごろ出穂予定。

田んぼ所有者への事務長が作成した
地代振り込み書の確認をした。
今月振込みで支払われる。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]