枝豆の摘心とマクワ畝の浅めの手入れ
2010/06/03 (木)

hare.gif 最高気温25.5℃ 最低気温13.8℃
朝から畑に行く

5月25日に定植したマクワウリ14株が一日でウリハムシとヨドウムシの被害を受けて、このまま行けそうな株は3株で残りは弱っている、すぐに追加で蒔いた種が発芽してた
遅い種まきだが苗の補充になれば良いと思う
敷藁をマルチ変わりに多用してることに悩んでいる、植え付けた苗が小さい頃特に柔らかい葉の食害を受けて今日マクワウリ畝の藁を外してみた薄めに敷いてある所はそうでも無かったが藁が厚めに敷いてあった所にはナメクジやヨドウムシが多くいた、表面を浅く削って土をほぐしながら結構な数を捕殺した、食害を受けた苗廻りがやはり多かった、全体の敷き藁はある程度苗も育ち抵抗力が付くまではしない方が良いみたいだ。

枝豆たんくろう 今日頂芽を摘芯した
こうすることで脇芽が増えて、収穫は多くなり枝豆の収穫時期が揃うので良いことずくし。

午後からは水遣りをして水分補給

i0 i1 i2 (1) 畑に行く道筋にある畑で落花生を作っている農家でいつも
綺麗にさすがプロと見照れてしまう程の作物でつい車を止めて見てしまう。株間や畝間などとても参考になっている


(2) このトウモロコシ4月迄小型のハウスで育ててから5月中半でハウスを片付けてモロコシの毛も色付き始めている。
(3) カーネーション 一重咲きといえるのかな?
 
きくりんの農園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]