エンドウ豆定植
2009/10/24 (土)

kumori.gif  朝から菜園作業。
 朝一で、各野菜に万田酵素+玄米アミノ酸酵素+液肥の希釈液を潅水。葉ものにはさらにランネートをごく薄く混ぜた。
 
 次に昨日に続いてエンドウ豆畝を作る、、、、結局隣にソラマメ用の畝も作ってしまった。(^−^;
エンドウ豆を植えるよりも先にチャージを定植したかったが、仕事の電話が入りまくり、やり取りしていたらなんとなくエンドウ豆を定植する羽目になった。
なぜか久留米豊が15ポットあったので、4品種で45ポットを30cm間隔の1条植えにした。ベッド幅が1m畝なので結構贅沢に使った。最盛期にはこれでもベッド幅一杯くらいに茎葉が広がるだろう。

 その後、チャージを定植し始めたら雨が降り始めた。
雨がやむのを待ちつつ、黒豆と干しておいたジャンボ落花生とオオマサリを収穫。結局雨が止まず、定植は途中止めになってしまった。ここで時間切れ。

画像1;超高畝でベッド幅1mの大畝にしたエンドウ豆用畝(右)と頂部をフラットにしたソラマメ用畝(左)
    これだけ高畝にして冠水するようなら、その時には畑全体が水没する雨量になってしまう。(^−^;
    まだ地上部が小さいエンドウ豆の苗もしっかり根鉢が出来ている。

画像2;先日定植した苺2品種。葉が立ち上がってきた。

画像3;チャージの定植の様子。19日に試し植えした折と苗の大きさが断然違う。今日で播種後48日苗。
    緩効性肥料はいつものやつをお焼香よろしく植え穴に少しずつ入れる。
    苗の左横に見える紐は、厳冬期の強風からマルチがめくられるのを防ぐ為に所々に設けている。
    エンドウ豆の定植後の様子。丁度軽く雨が降ったので活着は良いだろう。
    

i0 i1 i2
 
ぶな菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]