チャージの不思議
2006/05/16 (火)

ame.gif  また昼過ぎまで雨。(-_-;)
夕方、収穫がてら畑へ。チャージ畝の真ん中に植えたズッキーニ(エイトボール)が少しずつ大きくなってきたのでその廻りのみチャージを6個ほど抜いた。今年はチャージは早くに倒伏したが、倒伏してからも葉が青々している。先週は300g程度だったものが最大だったがそのうちの一つは388gあり結構太っていた。雨続きなのでまだ本格収穫は先にしようと思うのだがまだ太るのだろうか!?窒素分が多くて首折れしただけで本格的に倒伏したのではないのかな???

画像1;ピーマンの幼果を摘果。まだまだ樹が小さいのでこうしたほうが成育がよくなるのだ。トンネルを利用してまとめて行灯にしているが支柱を立てて誘引した。

画像2;行灯の中のキュウリ、四葉系の『黒さんご』。成育は緩慢だが、節間が詰まっていい感じになってきた。現在8〜9節くらい。3〜4節目に既に2cmほどの幼果があったが、『子供にはまだ早いよ』と6節まで幼果や子蔓を掻きとった。(^^ゞ早くにキュウリを太らせると樹勢が落ちるからうどん粉病などの病気にも掛かりやすくなるのだ。例年試してみて感じるのが、万田酵素を葉面散布するとうどん粉病になる時期を引き延ばせるような気がする。
    スイカが蔓を伸ばし始めたので子蔓三本仕立てに整枝。画像は黄小玉スイカ。

画像3;カボチャの葉色が復活しつつあるが、まだまだ成育は緩慢。(^^ゞこれはスクナカボチャ。

i0 i1 i2
 
ぶな菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]