霜、しも、シモ…
2008/01/26 (土)

harenotikumori.gif 今日は日差しがあって暖かそうな感じの天気でしたが、すごく冷える日でした。農園の日陰は霜が融けずにありました。
本日の作業予定は全体のチェックと収穫。
タマネギ、ゴボウ、にんじん、ホウレンソウはボチボチでだめそうなのもなく…でした。だいこん、にんじん、ホウレンソウを収穫。
あまりにも冷えるので、帰ろうとすると、『先生』が肥料を担いで来園。今年のプランの話をしていると、『パイプのおじさん』も来園。またまた『ねーアナタの旦那さん』も来園して、お隣4人がひさしぶりに揃いました。各人が今年のプランを話して助言をもらう時になりました。
自分のプランは大体昨年と同じですが
1.長い収穫期間(1種3タイプ)と生育のバラツキの均一化(多分すごく難しいことと思う)
2.おいしいものを作る(多種類栽培より少種類にしぼって)(これも難しいこと。プロは人に言わない部分)
3.楽しくチャレンジする
の三つを基本に楽しみたいと思っています。
また、昨年は購入品の肥料(ケイ糞、牛フン)、腐葉土、米ぬか、草木灰、石灰、液肥にどれだけの化学物があるのか分からないが、農薬(殺虫剤)はまったく使用しなかったので良しとして、今年もこれで。
家庭菜園での収穫物は新鮮、完熟さは良いのですが、自分の思うほど、おいしくないです。世間にはもっともっとおいしいものがあります。それに近づければ、近づきたいと思います。(できれば感動するトマト、ホウレンソウというように)
で、今一番の興味は『海水、塩農法(甘みが増す、ベト病に強い)』です。塩と海水を選別中でやっぱり神奈川の海水(東京湾、相模湾)かな?今年はこれと酵母+米ぬかでと思っています。
また楽しくするにはミニトマトで塀を作り迷路みたいにしたいとも思案中です。

ひとりごと…(宣伝ではありません)
農園関係の愛読書で毎月『現代農業』を購読しているのですが、面白い。とにかく面白いです。自分には知らない世界がいっぱいあって、役に立つページも多く、プロの方が一生懸命に(リスクを背負って新しい方法)考えているのがよく分かります。リスクのない自分は、それをすぐに実行するだけですが…『海水・塩』は昨年の8月号。アマチュアもがんばるべしと思う今日この頃です。



i0 i1
 
ひわまり農園No.8改め22
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]