土壌養分
2004/08/27 (金)

ほんと朝夕は涼しくなった。ツクツクボウシも鳴いているし秋だ秋だ。

ツクツクボウシは何に反応して羽化してくるのだろう。
決まって秋が近づいてくるとでてくる。

日長かな。温度は最近異常気象だから。
でも土の中で日長もくそもないか。


朝の作業。

ミズナ、源助大根、ミブナ、あたりの発芽は早かったのだけれど
他のは遅い。ちゃんと発芽してくれるかな。

菊菜のたねとりをして整理。
今回は定植が遅れて失敗だった。この秋冬はいいのをとるぞ。

ナスはまたきれいなものが取れだした。
やっぱり風の影響かなぁ。でもまた台風だから・・・。

それよりはしっこの数株が病気に罹病。
続々と枯れてしまっている。これ以上続かないでほしい。

トウモロコシ畝整理。収穫後茎を株本から切って
倒してあとは放任だったので草ぼうぼうで大変だった。


技官さんに先日の土壌養分分析の結果を見ていただく。
カルシウムが低いのなら消石灰を少し入れてみたら、
といわれていた。

けれどpHは6.6だったので、下手に石灰を入れるとアルカリに傾いて
色々とバランスが変わってしまうかもしれない。

ずっと液肥を薄めたものを灌水する形で
育てているのにどうしてこういった要素欠乏が
起こってしまうのだろう。

ほとほと不思議だ。

学部の頃土壌学を少し聞いたけれど
難しくてやめてしまった。今になってきちんと聞いとけばなぁ・・・と。
定番、後悔先に立たず。

実際カルシウムはあるのだけれど、土壌と吸着して
植物が利用できる形になってないのかもしれない。

pHなど、土壌のバランスを崩さずカルシウムを補うには
やはり葉面散布か。

調べてみると色々と葉面散布用の薬はあるようだ。
nojoにはないだろうなぁ・・・さてどうしたものか。

とりあえず農業技術体系の簡易土壌分析のところを
読んでみたら、と言われた。

もっと土壌の勉強をせねば。

夕方よりバイト。
研究室着2320。

雨は降ってないけれどもうかぜが強い。
直撃は免れそうだけど風の強い台風の右側に
かかってしまいそうだ。

明日は補強をしてまわらないとな・・・。
しかし昼からバイトだし。いそいそがしがし。

<写真>
1.分けていただいたブドウの宝石"マスカットオブアレキサンドリア"
2.少し大きくなった?綿花の実。
3.今のところ一番大きくなっているコールラビ。そろそろ収穫?

i0 i1 i2
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]