怠惰だ・・・
2004/08/12 (木)

hare.gif 今日も快晴。そろそろ夕立でいいから雨がほしい。

朝の作業。

ラッカセイははじめ生育が遅くて小さいときから
花を咲かせていたのでこれは失敗だなぁ・・・と
しょげていたら、あるときからぐんぐんと生長をはじめ、
どんどん花を咲かせている。

もう一ヶ月くらい順番に花を咲かせ続けている。
うれしい誤算。

ただ問題は前も書いたけれど大きくなりすぎて
畝からはみ出していること。

畝からはみ出した枝の子房柄は土を求めて
下に進むのだけれど何とも畝の端の斜面部分もしくは
溝の部分まで土がないのだ。かわいそうに・・・。

土寄せができないのが辛い。

こんなにピーナッツ候補があるというのに。
土と出会うまで伸びてくれるのだろうか。

しかしこんなに最初とあとで開花時期が違うと
収穫するときも熟し具合が大分違うんだろうなぁ。

ラッカセイ、レタス、リーフレタスに灌水。

レタスは結球せずどんどん上に伸びているものも
結構あるし、結球していてもきれいに結球しているものは少ない。

何でも難しいなぁ・・・。結球性って何が効いているのかな?


地這いキュウリも下位の葉だけだけれど
だいぶ葉っぱの色が薄くなって枯れてきた。
もう地這いキュウリも最後なのかなぁ。

この前追肥もしたので肥料切れではないと思うし。

まだ大きなキュウリをばんばんならせているので
もう少しがんばってほしい。

先日まいた残りの地這いキュウリは全然発芽せず。
やっぱり古い種だからか。

ohyakusyou2001さんにいただいた四葉きゅうりは
夏でも(夏だから?)すぐに発芽した。

うーんもう種がない。
野口種苗さんから買おうかな。まだ売っていらっしゃるのだろうか。


サンプリング。京てまり株番号28。
なんだか京てまりは空洞果が多い。

実際には果実を切ってみないとわからないけれど、
空洞果はたいてい形が変なのですぐわかる。

やはり高温の影響かな。



遅まきながら秋からの作付けを考える。
たまねぎ、ダイコン、ホウレンソウ、水奈、エンドウ、ソラマメ、白菜、
キャベツ、ブロッコリー、タァサイ・・・。

菜園は縮小するとか言っといてなんだこの種類の多さは。
しっかりやる気だ。

ダイコンは品種が多すぎる。変わった種類を色々植えるのがすき、
おまけに優柔不断な僕には最悪だ。

決められない・・・。

でも長いのは深耕しないといけないので短いのがいい。
ハイ、打木源助に決定!

うーん山田ねずみも捨てがたい・・・いやいや打木源助!

しかしそれなりに難しいこともあるんだろうなぁ。
太いし。


一つ一つ栽培法を調べているとちっとも仕事進まず・・・。

夕方見回り。花壇の除草。

夜も引き続き秋からの計画作り。




<写真>
1.奥のほーに発見。とり忘れていて赤くなっているピーマン。
2.綿花の開花後の様子。この中に綿が?
3.ピンボケ写真。子房柄がいっぱい。土を求めて彷徨う。

i0 i1 i2
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]