寒冷紗
2004/07/18 (日)

harenotikumori.gif また研究室で目を覚ます。やれやれだ。

起床時刻まで1時間ほどしかない。
寝たいけど今から帰って寝ても寝た気がしないし
逆に欲求不満がたまりそうだからおきていることにする。

しかし寝不足のためか仕事進まず。
一度帰って出直す。

いつもの作業。

トマトトーンの威力というのは絶大だなぁ。
すぐに果実が大きくなってくる。

そりゃこんなに簡単なら誰もが使いたくなるよね。

使うときと使わないときとでは味はどう違うのかな。

よく考えればそのときの糖度は僕が調べることじゃないか。
オイオイ大丈夫?実験わかってる?また先生に怒られそう。

しかしそれを調べるにはきちんと種ありと種無しを
作らないと比較できないわけで。

はじめから前途多難。


ラッカセイの花が咲く期間は長いなぁ。
6月終わりから今もずっとちらほらと咲き続けている。

それにしてもこの品種は千葉半立、のはずなのに
ちっとも立たない。かなり匍匐性だ。

植え方が悪いからかな。

2条で条間が15cmほどだからお互い空間があいているほうへ
広がろうとして外に大きくなっているのかもしれない。

落花生の葉っぱは面白い。さながらパラボラアンテナ。
乾燥していない限り、日光を最大限受け取ろうと
太陽の方向に精一杯その葉を広げる。

その姿はなんだか健気でかわいい。

露地トマト枯れ上がり止らず。
どうも枯れ上がりと青枯れかいちょう病が
同時進行している感じだ。

しおれて枯れるもの、下葉から枯れるもの両方ある。
どうしたら食い止められるのかなぁ・・・。

キャベツ、メキャベツ、コールラビ、ブロッコリー播種。
今日定植したものと播種期の違いによる生育の差を比較しようと思う。

前にまいたキャベツ、コールラビ、ブロッコリーを定植。
最近キスジノミハムシが大発生していてアブラナ科を
すべてだめにしてしまう。

モンシロチョウも来るに決まっているので、はじめから
寒冷紗をかけることにした。

寒冷紗は前に技官さんに分けていただいたものを使用。
しかしかけ方がいまいちよくわからない。

端っこは土をかければいいのかな?
棒の所はクリップで留めればいいんだけれど、
端のところの処理の仕方がよくわからない。

しかも支えにする棒がえらく長くて、
(ひょっとしたら僕が非力なのでしっかり土に差し込めていないのかもしれない)
トンネル状にするとすごく丈が長い。

分けていただいた寒冷紗では長さが足りなくなってしまう。

ほとほと困って、棒を畝と並行にさして中央部分だけ
支えにしたり、畝はあきらめて溝のところに端をさしたり。

果たしてこんなのでうまくいくか。
今はいいけど、苗が大きくなったら寒冷紗が
生育を制限しないようにしないといけないし、
早晩やり直しになるなぁ。

まあブロッコリーは葉を食べるわけではないから
幼少期でしかも虫の多い時期を乗り越えられればいいんだけど。

寒冷紗に悪戦苦闘しつつ、籾殻くんたんと籾殻のミックスを
株元にまいて何とか終了。

少し目の粗さが気になるところ。
小さいキスジノミハムシが入ってこないことを祈るのみ。

でもあいつら確か土の中からも入ってくるんだよね。
それはもうどうしようもないなぁ。ただ祈るのみ。

前にまいた小松菜もまだクローバーより小さい双葉が
でたばかりだというのにことごとく食べれてしまった。

今は効果ありやなしや、寒冷紗をべたがけしている。
とにかく小さい頃にやれるとひとたまりもない。

今日は曇りがちで風もあって大分すごしやすい。

休憩。
研究室には研究室メイトが来ていた。
クーラーがかかっている。

くたびれたこともあり、仕事ススまずい眠り。
目を覚ませば夕方。はぁ・・・。

夕方見回り。

技官さんにお会いできたので灌水チューブの設置の仕方を教わる。
たった二畝ながら一株ずつじょうろで灌水するのはかなりの手間。
しかもたいした量灌水できない。

表面は多少ぬれても、根本的な改善にはなっていないことも多い。

というわけでチューブの設置と相成りました。

水道との接続の仕方、末端の処理の仕方、などなどおしえていただく。


設置後テスト。
すごいすごい。あっという間。全体に水がいきわたっていく。

これは楽だなぁ。

これを使ってちょっと水を多めにやっていこうと思う。

学生用圃場のほうにも灌水チューブ設置したい。
明日考えよう。

今日から一週間バイト休み。
超多忙な夏期講習の嵐の前の静けさ。

相変わらずバイトないのになんだかだらだらして
仕事進まず。

この一週間である程度夏休みやることを考えておかないと
この夏はバイトで終わってしまう。それはまずい。


だめだーねむいー。何で光仕事が進められないのか。
自分が情けない。

<今日の作業>
トマト授粉・柱頭切除作業
露地トマト灌水チューブ設置
コールラビ、キャベツ、ブロッコリー定植・寒冷紗張り
四葉きゅうり定植
コールラビ、メキャベツ、キャベツ、ブロッコリー播種


<写真>
一日でこんなに変わるPurple Beauty。

i0
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]