溝削り
2004/07/16 (金)

hare.gif 五時半目覚ましでもなぜかおきると6時前だなぁ。
無意識で消してるんだよなぁ。怖い。

今起きられているけどおきなくなったら
しばらく寝続けるんじゃなかろうか。

この時間に起きてもなんやかんやしていると
ハウスにいく頃には7時頃になっていて
その時間には実はもう結構暑い。

それはもちろん日中よりはるかにましだけど。

うーんもっと早く起きるか、
それともおきたら一番に来て作業するか。

まぁでもとりあえずはこれくらいでいいかな。
しばらくたってよほど暑いようなら対策を考えよう。

暑いとかよりも夏期講習が始まったら13時からバイトだから
早く起きないと作業がその時間までにこなせなくなるかもしれないな。


高温障害トマト回復せず。
けれどなんとなく先端だけはしおれがなくなって
元気が出てきたような気がする。

結構大きくなってきたので本格的誘引手段を考えねば。


露地トマトに灌水をかねて1000倍液肥をやる。
両手にじょうろを持って少しずつ。

葉っぱが強くまいてしまっているものが結構ある。
何かの栄養素の欠乏症か、それとも乾燥のせいか。


ココやルイ60、ミニキャロル、Tigerellaは少しずつ
収穫でき始めている。

でもBrack Russianはなかなか。
黒くなるまでに時間がかかる。

今日は草ぼうぼうになっている学生用圃場の
溝を鍬で削っていこうと思う。

すごい草の量になっている。歩きづらいし、抜こうと思うと
いつも踏み固めているので抜きにくい。

すこーしずつ削って削って、草と土を畝の上に上げて、
を繰り返す。

直射日光がもろに当たっていると猛烈に熱い。

1列半で途中で観念。

収穫して新黒田五寸にんじんの間引きをして研究室に引き上げ。

果樹班の方が、収穫されていた桃で規格外のものを
分けてくださった。

選別は、野菜でもそうだけど、果物のほうが厳しそうだ。
少しでも傷があると却下。世の中見てくれなのだ。

清水白桃など3種と缶詰用のネクタリン。
ネクタリンは非常によく熟れていてとてもおいしそう。

あとで冷やして食べよ。


培養用のビーズがきた。
前のものより少しサイズが大きい。

これ以上大きいのは大きくなるごとに値段が高くなる。
できればこのサイズで・・・とのことだけど
使い勝手はどうかな。

ビーズを洗ってマヨネーズビンに入れて
培地を作って分注してオートクレーブをかける。

でもやっぱり小さいビーズは枝はささりやすいけれど
扱いづらいなぁ。


今日はバイトがない。

というわけで夕方も日が大分落ちて涼しくなってから見回りに。
涼しいので朝のみぞ削りの続き。

これで残るはあと一つだ。
大分歩きやすくなった。

ただ削った土と草は何も植えていないところや
株元に寄せただけなので、今はいいけど
新しく植えるときは邪魔になるかも。

あといきなり土が露出しちゃってただでさえ乾いているのに
さらに乾きやすくなったんじゃないか少し心配。

オクラが一株なぜかしおれている。
根っこを虫にやられたのだろうか。
乾燥でしおれただけならいいんだけど。水をやっておく。

時間が経つのは早い。もうすぐ19時だ。
色々研究のことをやろうと思っているのに。

ちょっとずつ用事を済ませて。
食事を取ると・・・例のごとく眠い。

気がつけば12時で。もうやだ。
ちょっと仕事して帰る。


<今日の作業>
実験用トマト授粉・柱頭切除
溝削り
露地トマト液肥・灌水
培地作り


<写真>
無残な姿になってしまった栗カボチャ、
同じくPink Banana、
花壇に咲いたカサブランカ。

i0 i1 i2
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]