一斉除草
2004/07/11 (日)

harenotikumori.gif 大分雨が降ってくれたおかげで朝も涼しい。

今日も花粉が確保できるか不安ながら授粉作業。
温度が低いと本当にらくだ。

花という花ほとんどほじくりまわして探したので
もう残っている花がほとんどない。今回は本当に
ぎりぎりで何とか予定数の授粉を終える。


もうタマリロが9cmポットには窮屈なほど
ずいぶん大きくなっていて、早く定植してやらねばと
思っていた。

苗を作りすぎ、どこの植えようか悩んでいた。
先生に相談してもよかったのだけれど、
だめだって言われるのも嫌で逃げてしまった。

邪魔になりそうにないところ各所に植える。
しかし棒でも立てておかないと共同作業のときの
草刈できられてしまいそうだなぁ。

先生に頼まれていた大豆とイネの水遣り。
大豆は交配用らしい。ポットに植えてあるもの。

今日は岡山で普及員のための研修を受けていらっしゃる
先輩が来られる。

今年三月まで研究室におられた。
花壇の花の管理をしておられて、僕が引き継いだ。

近頃草引きできていなかったのであわてて草引き。
やれやれ、泥縄だ。
肥料もあげておく。

さて、昨日はバイトがあったので途中でやめてしまった
草引きの続き。まだまだ草はある。

ひたすら抜く。抜いて抜いて抜いて。

昨日に引き続き本当にすごい量だ。きりがない。
マルチにするにも多すぎるくらい。

何も植えていなかったところは全部抜いたら
一山できる。

先輩が来られるまで2時間強除草。
途中研究室メイトが少し手伝ってくれた。

スイカ一株完全に沈黙。
つるわれでもないしなんだろう・・・。

今できている果実はどうすれば???
おいておいて熟するのだろうか。かなし。


先輩が来られる。いっしょにnojoを回る。
菜園を見てもらって、色々教えていただく。

ナスの剪定の仕方、トウモロコシアワノメイガ対策、などなど。

今研究室には菜園のことで気軽に話し合える方がいないので
とてもうれしい。

しばらくあまり出てないなぁと油断していたトウモロコシアワノメイガ。

今回改めてみると結構食害のあとが。
あわててはさみを穴に突っ込むのだけれど、
なかなか本体見つからず。

先輩は去年かなりやられて3割くらいにか収穫できなかったそうだ。
無難に収穫したいなら今薬散したほうがいいよ、といわれた。

数が少ないので手取りでも可能かもしれないけど、
結構手間でしょ、と。

ナスは第一花より上は今放任してあるのだけれど、
主茎を3本ほど決めて、あとそこからでてくる枝は
花一つとそれより上の葉一つ残して切るのがいいそうだ。

あとその花が実になって収穫できれば、その枝は
切り戻して、また芽を出させる。

こうしていくと枝が混まずに長く収穫できるらしい。


いや、やっぱり放任と称して手間を怠ると
それなりにしかならないんだろうな。

時間の許す限りいろいろとやろう。


先輩は果樹王国岡山で果樹担当。
桃やなし・ぶどうを見てまわる。

nojoの桃は岡山に比べて大分多く実を残してあって、
小さめだとおっしゃっていた。

岡山だと規格外らしい。

大きな枝には30cmで1果、あとは50cmの枝に1果くらいらしい。
nojoでは15cmに1果くらいだった。

小さいのをたくさん収穫する計画なのかな。
明日果樹の先生に聞いてみよう。

落ちていた桃を拾う。やれやれ貧乏性だ。


先輩と研究室仲間で食事。
先輩は今日岡山まで戻らないといけない。
今日はありがとうございました。


バイトがないので時間はある、と思っても
なんだか何もしないで夜はすぎていく。

選挙の結果もちらほら。
うーん、なんだかんだいって自民党は大敗しない。
つまらない。


さて、今日は先輩のおかげで楽しい一日だった。
また一週間アクティブに動くぞ。えいえいおー。

<今日の作業>
ミニキャロルオーキシン処理
除草

<写真>
果樹園の桃。

i0
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]