くさひき
2004/06/22 (火)

hare.gif 台風一過。晴天。空気もそれまでとは打って変わって爽やかで清々しい。

しかーし、畑の様子を見るとあまり爽やかとも言ってられない。

1.驚くほかない草の勢い
一雨降るとたけのこのごとく草が伸びているのがわかる。

雨のあとで土が柔らかくなっていて抜きやすいので
ひたすら除草。

特にしばらく放置していて草の勢いの激しかったトマト・ラッカセイ畝を集中的に除草。

やり始めるときりがない。
一部をきれいにすると汚い他が気になり始める。
大きいのを抜くと小さいのが目に付く。
えんどれすだ・・・。


2.キュウリ支柱倒れてる
台風被害。キュウリが折れなかっただけましと思うべき。
いくらか葉とわきめは折れてしまったけれど主茎は健在。

支柱を組みなおし、補強する。とほほ。


3.トウモロコシ倒れている
大きくなっていたトウモロコシが2本ほど折れ、
ほかは激しく斜めを向いてしまっている。

手で直そうとしたけれど斜めで固定されていて
無理にすると折れそうなのでそのままにしておくことにする。

そのうち自分で治してくれるだろう。
(この"なおす"、の使い分けはあっているのか?)

四隅に支柱を立てて、ひもを通して倒伏防止策を講じなければならないなぁ。

早生真黒ナス、折角第一花が咲いて実が膨らみ始めていたのに、
すべてなくなってしまっている・・・なぜ?!

風だったり受精できなくて落ちたのなら株元にあるはず。

ない。何者の仕業だ!?

虫にしてはやることが大きすぎる。
というわけで、おそらく鳥だろうと推測。

どうもこの推測はあたりだったようで、夕方見回りに行ったとき
畝の上をカラスが数羽うろちょろしていた。

土の上を突っついたり、畝をきょろきょろしつつ歩いたり。

これはほぼ間違いないぞ。
カラス達は食べる目的でなくても遊びで色々悪さをする。

16日に授粉して大きくなりつつあったスイカも
やられていたのもきゃつらのせいだろう。

これはCDなど鳥除けを考えなければならないなぁ。
トウモロコシとスイカだけでいいかと思っていたのに。


タマリロにアブラムシが大発生。
気持ち悪いほどついている。

これはオルトランしかないか・・・。困った。
結構大きくなってきたので移植も必要かも。

しかしいつごろ定植したらいいものやら。
さらにどこに定植する???っていう大問題が。
やれやれ。

最近やはり計画の重要性を痛感する。
どろなわではだめだ。

草マルチ、コンパニオンプランツ含めて
ある程度計画を立てて栽培しないと。


午後研究室に戻って果実培養実験。
先生に指導していただく。

クリーンベンチの使い方など。
クリーンベンチにはアルコールで消毒した手だけを入れて顔は入れない。

きれいなものほど奥におく。

今回はインキュベータ内に水の入れた容器とぬれた紙タオルをいれ
乾燥を防ぐ。

培地の濃度も半分に。

温湿度計もセット。

これでしばらく様子見だ。

夕方見回り。もう6時も回っているが外は明るい。
でももう夏至もすんでこれからは短くなるばかり。


今日はバイトはなかったけれど、連絡があって書類を
もって行かないと行けなくなったので結局出勤。報酬なし。

アイス差し入れ。

戻るとはや21時。なぜこうも一日早いのか。

夕食をとると眠たくなる。
今日しておきたい仕事を終わらせるまでにうとうとと・・・。

帰りたいけど帰れない♪

夜中おきて仕事。居眠り半分。
結局朝まで研究室という悪循環。

睡眠も細切れで寝た気がしない。
体によろしくないなぁ・・・・



<今日の作業>
トマト、ニガウリ定植
バジル定植
トマト・キュウリ誘引しなおし
トマト・ラッカセイ畝除草・畝整理
ホウレンソウ播種
赤長はつか大根播種
籾殻・くん炭まき
スイカ授粉


<明日の作業>
サビダニをルーペもしくは顕微鏡で見る

<写真>
ルッコラの花、
第一花が分化している実験用ミニキャロル、
はち?が来ている一片性にんにくの花

i0 i1 i2
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]