セットアップ
2004/06/20 (日)

hare.gif 久しぶりに一日休みの日。
色々やろうと思うけれどこれまた休みの日もすぐ終わって
あまり予定全部はこなせないんだよね。

今日は台風の影響で雨だと思っていたけれど、どうも晴れらしい。
ものすごく蒸し暑い。

台風が南から湿った空気を持ってきているのだろう。

先輩が使っているOSがWindows98のパソコンが古くて最近
かなりがたが来ているので、先生のパソコンで今使っていないものを
お借りすることになった。

HDを新しくパーティション分けし、全部フォーマットして
はじめからXPをセットアップする。

僕は研究室のパソコン担当なので朝からその作業。
これが結構時間かかるんだよね。

OSのセットアップだけでも時間がかかるのに、
HDのフォーマット、Windows Update、各種設定、必要なソフト
(Photoshop,Acrobat,Office,ウイルスソフトなどなど)のインストールと
盛りだくさん。

ぢりぢりと少しずつ作業を進める。
パソコンが作業している時間は圃場にでて作業。

前の日の夜に雨が降ったので水遣りはなし。

<今日の作業>
スイカ授粉
稲藁敷き(つるありインゲン、イチゴ、スイカ)
トウモロコシ中耕・培土
マリーゴールド移植・播種
ナスタチウム播種
籾殻くん炭播き
トマト畝除草

ラッカセイ、最近では初めて葉っぱを太陽に向けて全開にしている
姿を見た。

今までずっと葉を閉じたままだった。
昨日今日で変わったことといえば久しぶりに雨が降ったこと。

やっぱり水が足りなかったのだろうか。
でも前水やってもそのままだったんだよね。
水の量が少なかったのかもしれない。

ラッカセイ、これから持ち直してくれればいいのだけれど。

技官さんの話によると定植時期が遅れていじけてしまったのでは
ないかということだった。

実を収穫する作物の場合、生殖生長に入るまでにある程度
ボデーをしっかりさせておかないといけない。

生殖生長に入ると栄養生長は止まるので、その時点で
持っている体で、実をならす養分を作り出していかないといけないのだ。

生殖生長に入るときまでに望まれる生長量はどれくらいか、
それをきちんと達成するためには、いつ定植すればいいのか。

どれくらいの期間でたとえば一節なり葉一枚なりが
生長するのか、それを鑑みながら、栄養生長に移る
時期から逆算して定植時期を決める。

もちろん予定通りにいくものではないし細かい変更が
あるけれど、何でもある程度は計画をたてて育てないといけない。

ある基準があって、それと比べつつ日々の生長を見ることで、
基準と違ってしまったのはなぜだろうと考える。
それが作物を知り、よりよく栽培することにつながる。

ただ漫然と植えて、世話をしてても進歩がないよ。

とアドバイスを受けた。

小松菜や金光菜に虫が多いことを話し、
寒冷紗を分けていただいた。

べたがけにしようかと思っていたけれど、
トンネルのほうがよさそうだ。

やるのならもっと初期からやるべきだったと後悔している。

先に虫がついてしまっていたらいくらトンネルしたって
虫かごを作るだけで、外からの侵入は多少防げるかもしれないけれど
中のはどうしようもない。

初期防除、計画の大切さ。

痛い目を見つつ少しずつ体で覚えていくしかないね。


昨日の風でトウモロコシが少し傾いていた。
そろそろ土寄せが必要かな。

ということで幅の狭いくわで中耕・培土。
トウモロコシを傷つけそうで怖い。

なかなかくわで土を寄せるのもコツがいる。


台風の雨のあと、今小さい草達も
またぐーんと大きくなってくるだろう。
ということで気づいたところは草を掘り返しておく。

水田班の先生に許可をいただいて藁を分けていただく。
スイカの畝に敷くのだ。

それにしても意外ときれいにしくのは難しい。
写真とかではめちゃめちゃきれいだけど、
実際やるとえらく汚い。まだまだ修行が必要だ。


少し買い物に出る。
ナスタチウムとラベンダーを購入。

一回目失敗しているラベンダー。
実は種からはとても難しいらしい。
今頃きづいたんかい!

前は冷やしもしなかったのでほとんど発芽せず。
そうか、そういう理由だったのか。
全然発芽しなかったのは。

今回はちゃんと冷蔵庫に入れる。
芽だしをしてから植えつけよう。

夜、また怠業。だらだら。

休みの日は早い。

<写真>
収穫が楽しみ、Tigerella(もう縦に模様が見える)、
発芽したパンダ豆。やっぱりインゲンじゃん!

i0 i1
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]