雑草考
2004/06/13 (日)

hare.gif 研究室で居眠る。
4時ごろ起床。へこむ。

帰って寝なおそうかと思ったけれど、それじゃ全然仕事にならないので
気を取り直して6時まで仕事。

睡眠不足のためか少し頭が痛い。
やはり寝なきゃと帰って8時まで睡眠。

また登校。

今日は快晴だ。
天気予報でもしばらく晴れのようだ。
梅雨はどこへ・・・?

<本日の作業>
イチゴ定植
トウモロコシ、ジャガイモ中耕
ナス3株定植
チンゲンサイ定植
籾殻くん炭をまく
ブロッコリー'ドシコ'16粒播種
セージ、チャイブ播種
トマト・ラッカセイ畝除草

早い。ルッコラはもう発芽してる。
対してローズマリーは全く兆しなし。
一つだけそれらしい芽がでているのみ。

低温処理が足りなかったのかな?
クレソンはかなり発芽してきた。

トウモロコシとジャガイモのところは草がだいぶ生えてきたので
くわで草の根っこを掘り出す目的で中耕。

トウモロコシのところはさすがに昨日の今日で
クローバーは発芽してない。

ぶなさんに邪魔になるからやめたほうがいいよ、と
アドバイスをいただいた。

うーんどうしようかなぁ。発芽してきたらくわで
今回と同じように耕してしまうか。
それとも様子を見るか。むむむ。

ズッキーニは大きくならないなぁ・・・。
老化苗で定植したから仕方ないのかな。
しばらくまとう。

キュウリの第一果もあまり大きくならない。
でもキュウリの場合株の負担になるから
早い目に収穫したほうがいいらしい。
明日あたり収穫かな。

にんじん、ホウレンソウは順調に発芽中。よしよし。
それにしても梅雨の雨を期待していたのに
あまり降らないようじゃ毎日水やりだなぁ。

早生のエダマメはすこぶる発芽率が悪い。
昨年実験に使っていた鶴の子ダイズを播き直そうかなぁ。

正すコップで掘ってブチって今にも発芽しようとしている
芽や根っこを切っちゃうのがとても怖い。
もう数日様子を見よう。


トマト畝の草は見るたびに巨大化、繁茂していく。
個人的には雑草は作物に害を与えないなら
ほっといてもいいと思うのだけれど、
あまりにすごくてこれは抜かないと、と思ってしまう。

畝の上の面は作物が植わっているのでまぁある程度
抜くとして、問題は側面だ。

特に生育の障害になっているとも思わないし、
(すごい根で畝の養分を掠め取っていることはありそうだけど・・・)
むしろ側面を草で覆ってくれて乾燥を防いでくれているようにも感じる。

しかも抜くとき、根といっしょに土も抜いてしまって、
主に溝に落ちてしまう。

畝が変形しちゃう。

難しいところ。

ブチっと根ごと掘り出すのはなんだか結構快感で
嫌いではないけれど、多量にあったり抜きにくいものはねぇ。

雑草が病気を媒介するという話もよく聞く。
でも雑草があるおかげで虫害が減っているのではないかとも感じる。

だだっ広い畑においしそうな野菜たちだけ並んでたら
そりゃ虫たちも来るでしょ。

とはいえ一度種をならせてしまうときゃつらは大量の
種をばらまくし、草を適度に管理するというのは
大変な技術を要することなのだろう。

今回はとにかく抜きまくって根っこの土をほぐし落として
トマトのマルチ代わりに株間等においていく。
今日は晴れているのですぐ死んでしまうだろう。

すごい量すごい根。
むきになって抜いているとバジルまで抜きそうだ。

草の生存戦略はすごい。
ロゼット状に広がるやつはとてもたちが悪い。

抜きにくいし、周囲はその草の陰になって
生長できなくなる。


草引きはエンドレスだ。ある程度大きいのが
なくなるとさっきまで中、もしくは小サイズだったものが
昇格して目に付くようになる。
また抜きたくなる。


とりあえず大きいのだけ抜いて終了。

だいぶ時間をくってしまった・・・。
確かに雨のあとで抜きやすいときとはいえ、
除草は早めにしておかないといけないとはいえ・・・
なんだか優先順位を間違っているような気がする。

セルにブロッコリーを播いて
受粉練習をして、第一花がついているナス定植。

昨日くん炭を播いておいた苗には残念ながら
まだアブラムシがついていた。

量が足りないのかな。


それにしても作業が14時くらいに終わって
何してたんだかよくわからないままに夕方に。
信じらんない。

夕方の水遣り。

日が長いなぁ・・・そりゃ今が一番長いときだもんね。
今年の夏至はいつかな?

よるぢりぢりと作業を進めるつもりが
やっぱり進まず。何で???

とにかくプレゼンは作らないと。
作って帰ろう。

帰れるか・・・???


<写真>
本葉展開丹波黒、
生長早し、トウモロコシ。

i0 i1
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]