だいずいろいろ
2004/06/03 (木)

hare.gif 朝はちょっと曇っていたけれど途中から快晴に。

今日は大豆の研究をなさっている先輩がダイズの播種を行うのでそれのお手伝い。

うー頭がボーっとしている。
結局仕事のきりがついたのが5時くらい。
かえって少し寝てまた出勤。

結局こうなるんだよなぁ・・・。

水遣り。

ダイズ(エダマメ)はまだ出てこない。
去年の種だからだめかなぁ。

実験用トマトは灌水を一回4分一日二回にしたので
土もわりと潤っている。

もう結構花が咲いてきているのでずっととってきたのだけれど、
今日はいくつか残して受粉の練習をする。

今回はちゃんと柱頭切除もするぞ。
ピンクのタグをつける。

沖縄のニガウリも4株ともついに発芽。


9時より大豆播種。

一箇所2粒まき。
それにしてもすごい種類の多さだ。

サイズの大小はもちろん
(納豆用の小粒から丹波黒のような大粒まで)
茶豆、黒豆、ふつう、青ダイズ、、、
丹波黒のアルビノ(突然変異の白いやつ)もあった。

技官さんや学生、先生で播種。
種は薬剤で消毒してあるので手袋必須。

播種後は殺虫剤、殺菌剤等の散布。

その後、鳥よけようの網をかける。

こんな大きな網を見るのは初めて。
どうやって製造されるのだろうと思ってしまう。

圃場の周りと中に打たれた支柱にロープをかけ、
そこに網をかけていく。

これは大人数でないとできないなぁ。

網の端を金具で固定して終了。

水をやって乾くと発芽しなくなるので
水は雨に任せるとのこと。

圃場全体を眺めるとそれにしても壮観。

種の準備やラベルの準備(ペンキ塗りなど)、
先輩はさぞ大変だっただろう。お疲れ様です。

研究室に戻ってゼミ準備。
眠くて効率は最悪。

夕方の水遣り。
研究室メイトが手伝ってくれた。感謝。

またオクラが根きり虫にやられていた。ひどすぎる。
残り5株になってしまった。

ルッコラは本当にみるたびに大きくなっている。
それにつれて虫たちも寄ってきている。

昨日収穫したら小さい芋虫がついていた。
そういえばモンシロチョウがよく来ている。

ブロッコリーとかなら一つ一つ見て防虫しようかと
思うけれどルッコラみたいに小さいとあまりその気が出ない。ずぼら。

夕方、
みんなは播種作業の打ち上げ。
僕はバイト。

研究室に戻って22時。
さて、夜は長い。仕事するか。

うーゆっくり寝たいよう。

 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]