へとへと
2004/05/20 (木)

ame.gif また雨。なんだか気持ちがのらない。

水遣り。苗たちの生長だけが僕の心を癒してくれる。
何いってんだか・・・。

ラッカセイの本葉が出始めた。
面白い。一気に何枚も出てくるんだなぁ。

しかし植物学的には何枚もあるように見えても
「複葉」といって実は一枚のこともある。

ラッカセイはどーなんだろうか。

オクラも発芽してきた。

実験用トマトの養液を補給。
OKF-15の2000倍を30リットル。

研究室に戻って前の日にオートクレーブをかけておいた
シャーレ洗い。

相当数ある。

ひたすら洗う。

結局洗い終わるまで1時間以上。

終わったらすぐ京都へ。


今日は講義のあと個人指導のバイトで上新庄まで行かなければいけない。

しかも科目は習っていない生物。
大学でちょっとかじったけれど・・・。

そのため少し前から勉強。

講義終了後、図書室で高校生物の教科書を借りてまた勉強。

教科書は会社によってかなり内容が異なっていた。
あるところでは取り上げられていないものが
あるところではかなり大きく取り入れられていたり、
あるところではコラム扱いであったり。

今だから各教科書見比べてどうのこうのいえるけれども、
実際学ぶ学生のときは教科書はその学校で指定されたものしか見ないわけで、
それがすべて。

ある意味とても怖いな、と思った。
教科書の違いだけで知ってる、知ってないの差ができる。

同じことは先生にも言えるわけで、教え方が違えば
生徒の知識やその科目に対する姿勢も大きく変わる。

教育はいわば洗脳なわけで、
これが最も難しいと思うけれど、
偏りなく多様な視点でものごとを見ること、
でもきちんと自分の考えを持つこと、
人の考えに対する寛容、を生徒に教えることが
教師にとってはとても大切なことだと思う。


先日野菜をおすそ分けした友人がお礼に
バイトしている店のパンをくれた。

パンは大好きなのでとてもうれしかった。


学部生時代にお世話になった前の学部の事務の方に
トマトをおすそ分けしに行く。

時折nojoの農産物が販売されるらしい。


電車で上新庄へ。

早めにいって説明を聞き、準備をする。

バイト終了。なかなか自分の習っていないところを
教えることは難しい。

でも何とかわからないと思っていたところを
わかってもらえたようでそれだけはよかった。

雨の中電車に揺られ研究室に戻ると23時前。
へとへと。

ネットワークがつながらない・・・。
なぜ?

webとメールサーバーへの接続ができない。
ワークグループ内の接続は可能。???。


結局今日一日何も研究進まず終わってしまった。
半日以上バイトに使ったけれどもらえる給料は
実際授業した160分のぶんだけ。

かなり悲しい。

けれど考えてみればこんな学生が仕事させてもらえるだけ幸せなもの。
地道に働いて学費生活費稼ぐしかない。

明日から晴れるみたい。よかった。


<写真>
発芽した島オクラ、
本葉が展開、ラッカセイ、
こちらも少しずつ生長、タマリロ。

i0 i1 i2
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]