洗い物
2004/05/11 (火)

6,7時間寝たけれどやはり徹夜の後遺症が。
頭の回転が鈍い。

水遣り。

週明けにラッカセイとトマトを植える畝を
もう一度きれいに整えていただく予定だったのだけれど、
雨雨で機械が入れない。

梅雨までに、生育途中の過湿が収量や品質に影響するラッカセイを
ある程度大きくさせておきたいので、早めに蒔きたいのだけれど、
いかんせんこの雨。

ラッカセイは種まき後の雨は禁物らしい。
エダマメもよくないと技官さんがおっしゃっていた。

さてどうしよう。

木曜あたりまた雨らしい。

ラッカセイではあまりするのを聞いたことがないが、
ポット育苗したほうがいいだろうか。

直接蒔くときは豆を狙ってやってくるとり対策を
しないといけない。

技官さんに
直播のときは網を貸して頂くことになった。

とりあえず今日は雨が上がってすぐなので様子見。

お、花壇にまいたナスタチウムの芽がでている。
昨年は種取りをできなかったので今年は取るぞ。

去年は一株でもつるを伸ばして猛烈に大きくなったナスタチウム。
今年はどうなるかなぁ。

昨日先生に教えていただいたトマトのつぼみ受粉を
今日も行う。

なかなか花粉を葯から取るのが難しい。

印をつけてっと。さて、ちゃんと種ありトマトは
できるだろうか。


前にポットに移植したトマトに、技官さんのアドバイスで
IB化成という粒状の肥料をまく。

おそらく緩効性なのだろう。

タマリロも結構でてきた。うれしい。


さて今日の午後のゼミの時間がレジュメの提出期限。
まだ最終の訂正ができていないので回らない頭で
急いで修正する。

なかなか長い論文をまとめるのは難しい。

まったく、期限ぎりぎりになってじたばたする
この悪い癖はいつまでも治らないなぁ。

10分前に人数分コピーして何とかセーフ。


ゼミ後実験室の掃除、模様替え。

古くなった薬品類の整理、あいた容器の洗浄。


僕は今までほとんど化学の実験をしたことがなかったので
先生に洗い物の仕方を教えていただく。

超音波洗浄装置の使い方、洗剤を使って洗ったあとは
約十回はすすぐこと、それからイオン交換水ですすぐ。

先生いわく化け学の実験用具でも
洗い物はケミカルでなくフィジカルに
洗うものらしい。

これがかなり時間がかかる。あっという間に夕方。



夜は助教授の先生の歓迎会。

終わってから、明日作るMS培地用の溶液に使う薬品を探す。

以前おられた先輩もMS培地を作っておられたので
いくつかはかたまっていたけれど、ないものもあって
少し手間取る。

方々探したけれど、一つだけ足りない。
明日先生にお聞きしよう。

というわけで研究室退散。

<写真>
もう本葉がでてきたニガウリ(はやい)、
花壇で芽を出したナスタチウム、
芽を出した地這いキュウリ。

i0 i1 i2
 
blackpigのnojo作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]