かんらばあ、他、今日の収穫いろいろ
2006/11/18 (土)

画像1、は琉球名「シークワサー」和名「ヒラミレモン」
実は小さいが酸味が強い、熟れると酸味は和らぐ。
後ろはアセロラの木、赤い実が微かに見える。
手前右の葉は、「島トーガラシ」の葉、琉球名「コーレーグス」、ちなみに島トーガラシの木は1.5〜2m程度になる。

画像2、は1日の収穫、パッションフルーツ、うりずん(和名、四角豆)、ゴーヤー、ヘチマ、
ゴーヤー、へちま、赤毛瓜は沖縄では夏の定番である。
弁当も毎日ゴーヤーの炒め物である、が、飽きないのがゴーヤーの魅力、と言っても慣れ馴れである。
画像にはないがアセロラも1〜2kg程度収穫。
これらは、12月まで収穫出来る、他府県より長い間収穫出来る、と思われる。

画像3、は、琉球名「かんらばあ」和名「さつま芋の葉」、ちなみに沖縄では、
葉をよく食する、他府県みたいに茎は食わない、茎は山羊か豚に食わす。
葉を食する有名な食べ物に「かんらばあジューシー」と言うのがある、これはサツマイモの葉入りオジヤのこと。サツマイモの葉を食すると腸の働きがよくなり長生きする、と私は思っている。葉は美味いし毎日食える、炒め物から味噌汁、味噌和え、栄養があり手ごろな野菜である。

★かんらばあ(さつま芋の葉)を食わずして、野菜うんぬんを語るな(笑)。


i0 i1 i2
 
接木で家庭菜園、沖縄の枯れ落ち葉(bigpapa)日記■昔の名前で出ています。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]