お得な気分
2016/01/31 (日)

harenotikumori.gif 曇天

1月末に仕事上の期末作業(決算と納税)を終えてすっかりゆるんだ気持ちの日曜日 
午後になって『内田流 踊り初め』を一人見に出かけた

毎年のこの[踊り初め]と[ゆかた会] 数年に一度の[るり茂会]の案内を頂くようになっていつも 多分熱心に(^^)楽しませてもらっている
今回 長唄・清元・常磐津 という音楽も結構好きだ と、気が付いた
違いは分からない
早速 それらの違いを検索してみると 
1.義太夫は語り。長唄は唄。常磐津と清元はその中間で、語りだけど唄に近い。
2 見た目:太夫(声出す人)の見台(本を載せる台)が義太夫は房付きで立派。竹本は白木(に見える)。常磐津と清元はその中間で、常磐津は朱で猫足(ぽい)、清元はかちっと黒。
3 三味線:義太夫は太棹。長唄は細棹。常磐津と清元はその中間で中棹、だけど素人は見ただけじゃわからない。音ははっきり違います。義太夫の三味線はデーン!て低音が効いてて、長唄の三味線はシャンシャンと軽やかに と
大まかには唄と三味線の違いなのだとわかった
 へぇ〜そうなんだ 素人に区別は難しい 

演目には歌謡曲もあるけど 断然昔からの曲での日舞がいい 
三味線や鼓の音 唄の詩も味わい深く、情景が浮かんで踊りを引き立てる 気がする
日舞を習っている頃 お師匠さんは口三味線を結構使われたものだった 見よう見まねで少し唄えたりする

今回は 花柳流と藤間流からの賛助出演もあり3流派の古典や現代風日舞をお得気分でどっぷり楽しみ 帰宅は夕方になってしまいました

 
barglの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]