節電
2011/03/16 (水)

harenotikumori.gif 冷たい雨が 時々パラパラ落ちてくる 強風

こうなご(母はホソクチといいます)が魚屋さんの店先に並ぶと まず買って炊く。
新鮮さがいのち、買ったらすぐ身が崩れないようカチッと炊き上げる、カルシウム豊富な一番春を感じる食べ物かもしれません。
最初はほんの1.2cmの大きさで、店頭で見る度にどんどん大きくなり、5.6cmにもなると腹が苦くなり、数週間でシーズンが終ってしまう。
今年も味わうことのできる有難さ です。

こんなにも 大きな大きなリスクを背負って、私たちは電気を使っているのかと 驚愕しながら 福島原発のニュースを見ている。
便利で快適な暮らしが当たり前になってしまった 今の日本。
甘えすぎていないか?生きていくのに本当に必要な電力量は? って、考え直す機会が与えられたと、始めて洗濯機が家に来た時の感激とを 思う。
我が家では50年位前まで、竈でご飯を炊き、コンロで煮炊きし、タライで洗濯していた。
氷の冷蔵庫が電気冷蔵庫へ変わり、電気洗濯機が入り、白黒テレビが一家に一台、エアコンもパソコンもない、
その頃の消費電力って いったい今の何%位なんだろう。

古〜 と、笑えない現実がある。
必死で節電しよう まずこれが私に出来ること。

テレビでは 報道番組ばかりだが、ラジオでは音楽や、スボーツ関係の話やら日常が流れている。
こんな普通のことが、皆の元気に繋がっていく気がしている。

 
barglの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]