錦秋の高野山へ
2018/10/30 (火)

harenotikumori.gif * 高野山の菩提寺へ両親の供養と紅葉見物を兼ねて行ってきた  
本当は11月に行くべきなのだが、今年は冷えが早くTVの紅葉情報では「高野山は見頃」と言うので  
ちょっと早いんちゃうか。。。と思いつつ・・・・  
やっぱし、11月に入らなあかんね  

ということで、高野山の麓に住む我々、べつにお山の上にはココにしかない、ちゅう珍しいモンがあるわけでないし、お山の上は何でも高いし、ははは(^^;
朝8時半に出発して 早くも10時半には下山  

あ、菩提寺ね、今年は年忌の年でもないし  
お寺の座敷に通してもらうと それなりのお布施を包まんなん・・・・  
ちゅことで、サッと山門を潜って本堂を拝み、ナムナム・・・・  
足早に退散^^

あれ? 賽銭箱なかったナ、ま、この次でエエか。。。。(^^;
山門を出でますと、脇の立札になにやら書いたある  
よくよく読んでみますれば、「寺院に用のない者は みだりに立ち入るべからず」とな(@@   

いやーしかし、あいかわらず観光寺院のぐるりはバックパッカーの外国人だらけ、日本人は高齢者が目立ちます   
密教に救いを求めてやってくる悩める衆生の救済はどうなっているんですかね  

i0 i1 i2 (1) 町石(ちょういし)もゴール近く 

町石とは九度山の慈尊院から高野山まで一町づつ全部で180本の石が目印に立っている  昔の旅人はこれを頼りに迷わずに高野山に登れたという
(2) ここから蛇腹道(じゃばらみち)の紅葉  
観光客に注意を促す「頭上足元の両方を見よ」とな^^
(3) 見頃はもうちょっと後がよろしいようで 

ここまででUターン^^;  
 
婆誰坂の菜園きまぐれ日記 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]