またもや失敗の巻 『あんぽ柿』
2013/11/22 (金)

harenotikumori.gif * 昨日の夕方、玉葱苗を貰いに行ったついでに実家の畑でたわわに実をつけている禅寺丸(ぜんじまる)を取ってきた  
これは干し柿用  何回か吊るし柿にしたが途中でアオカビにやられたりして今まで成功したためしがない  
それに、ワタシは柿きらい  とりわけ干し柿嫌い^^;
しかしですね、ワタシの周囲は柿好きばかりなのでありまして。。。。  

ということで、今年は「あんぽ柿」に挑戦  
去年の今頃、某整形外科医院で柿農家のおばちゃんらが「あんぽ柿」のカビ防止の秘伝を話しているのを小耳にはさみ、  
よし!来年こそ・・・と狙っていたのでありまして^^  

その秘伝とは、柿の皮を剥いてから「ぐらぐら沸いた熱湯に5秒浸す」  
やりましたよ、さっそく  

で、軒下の「風通しよく雨のかからない日なた」に並べました  
もし失敗したときの保険に、紐に通した吊るし柿も作りましてね、  
あとは約2週間後の完成を待つばかり  

やれやれ お疲れ〜 ・・・・  
思いついて ネットを開いて「あんぽ柿」の作り方を見れば・・・・  
・・・・えーっ、最初に「追熟 一週間」とな  
レベル2から3の追熟(柿にわずかに軟らか味を感じ、皮むき時 包丁への抵抗が弱く 皮むき後の表面に多少ぬめりがある状態)が要るんですと  
あれ〜〜 必死のパッチで全部むいてしもたよ〜 わーん(泣)  

やっぱし、レシピは始めに見とかなあきません  もう柿残ってないやろか。。。。         

i0 i1 i2 (1) 渋柿の禅寺丸
(2) よーさん(和歌山市内弁)あるやろ?
(3) 柿右衛門でなくとも惚れ惚れする朱色は自然の妙手  
(実物はもっと赤い)    
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]