紅生姜を作る
2012/07/19 (木)

hare.gif * ヒトには「猛暑に慣れろ」と言いながら エ? 気がついたらエアコンスイッチをプチ!しているワタシて何?  
まぁね、一日の労働のご褒美にチョット贅沢ごめんちゃい  

ところで、今日の労働は?  朝一で畑のフロントヤードの草刈(日陰の部分だけ^^;)
産直よってってに粕漬けの踏み込み粕を見んに行く  
あれ〜〜 踏み込み粕って高いのね、4キロ ¥1.680  
隣町の初桜酒造のやけど    
4キロもいらんなぁ。。。ということで却下  

新生姜がどっさりこと出てたので そっちにする  
もうボチボチ塩漬け梅から赤梅酢がたっぷり出てるはず    

紀州人は紅生姜が好き    
紅生姜が欲しいから梅干し漬ける、ちゅう人も多いのよ  

梅干しを漬けた瓶の上のほうに新生姜を乗せて簡単に作れるしね、  
しかーし、本格的に作るならそれなりに手間もいる  

まず、新生姜を手にしたら まず土を落として丁寧に洗う  
次にボコボコの塊を繊維にそって切りはずして、一片を3枚ぐらいに縦に切る  
水に漬けてアクをとる  
水をきってザルに並べて塩を振り、日光に干す  
水分を拭いて消毒した瓶に詰める  
上から赤梅酢と紫蘇を入れ、3ヶ月ほど保存すればOK 

以上が、わりと簡単な方法です  

ところで、新生姜は和歌山市が全国産地の出荷量トップなんですよ  
和歌山市湊、松江、布引、毛見、小豆島(あずしま)の砂地で作られてます  
そうそう、住金の近くですねー(^^)/         

i0 i1 i2 (1) 生姜の塊をバラケて、2〜3枚に切る
(2) 梅の塩漬けから赤梅酢を少々取り出す
(3) 3ヶ月で完成『紅生姜』 柿の葉寿司に必須  
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]