味噌作り、まだまだ
2008/03/10 (月)

hare.gif *桜で有名な吉野に住む友人が、先日一斗を越える味噌を搗いたというのに親戚じゅうに配ってしもうて気がついたら自分とこの分がないんだとか  

「麹」も「大豆」も売り切れというので、郷里の初桜酒造で麹が手に入る事を伝えると早速車を飛ばしてきた(米麹一升が¥1365)  

大豆は、この辺の農産物直売所では「国産」表示のものが350g−¥580(地元産ではない)、生産国表示がないからたぶん中国産300g−¥180もあった  

私もつられて又、味噌を作りたくなったので麹2升買うた  
今度は違う方法を試してみよう、とヤフーの「味噌作り」の検索してみると、あるわあるわ@@  

10人十色、100人百色・・・・  
さすがに「手前味噌」というだけあるいろんなやりかた
材料は「大豆」と「麹」と「塩」だけなんですがね  

「大豆を一晩水に漬ける」から「「漬けずにいきなり炊くほうが柔らかい」という意見あり  
では、両方やってみよう^^   

火にかける時間、2時間〜6時間(とは大雑把)    
大豆を潰すには、手ごろな所で「フードプロセッサー」から「マッシャー」、「すりこ木」、大掛かりなものでは「チョッパーで砕く」、「ミルで挽く」、オーソドックスな「杵で搗く」、もっと原始的な方法では「ナイロン袋に詰めて足で踏み潰す」  

最後は丸い塊を幾つもこしらえて瓶に叩きつける  
味噌を早く食べたいならポリ製の桶に貯蔵すると、温度が上がるので早く熟成するそうな
  
ん〜〜、しかーし、いつぞや、長期保存の「ポリ容器」からは何やらが滲出?浸潤?して身体によくないって言ってませんでした?  
だから、またまた買うてしまった、ホーロー桶  
「手作り」は高くつくぜぃ(^^;  

でもね、「医者に金払うより味噌やに払え」言いますねんと^^ しゃーないか  

 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]