玉葱苗「もみじ3号」植え付け
2007/11/13 (火)

harenotikumori.gif □秋冬野菜栽培事例現地研修(かつらぎ町佐野)  
農業共済組合伊都支所の職員の方の畑に車で移動  
ご主人が勤めの傍ら土日に畑の世話をして、奥さんが産直売り場に出荷する二人三脚とか      

一反程の畑にいろいろな種類の野菜を植えている
一つ一つに「品種名」「播種時期」「定植時期」「害虫にやられた状況と対策」を表示してくれている  

・「キャベツ」は、セルトレイ一穴一粒を守る      
・「ブロッコリ」は、元肥に発酵鶏糞、側枝を大きくするには配合肥料より化成をやる  
・「オクラ」は配合をやる  
・ブロッコリは、タキイの「エンデバー」の9月植えがよい  
・「ねぎ」(九条浅黄系ねぎ)は、去年10月にトレイに植えたのを、2,3月定植、5月出荷、葉ネギの残り株を9月2日に引き上げ干しネギ苗  
・「九条太ねぎ」は、前年11月蒔き、2,3月定植、5月出荷、葉ネギの株を10月12日刈り取り収穫株をネギ苗とする  
ネギはトレイに3〜4粒播く
・「ゴボウ」は、サラダゴボウ『てがる』4〜5cm間隔に播く  90日で採れる
・「にんじん」サカタの『ベータ』6cm間隔一粒入りシードテープ使用すると間引きいらない  

質問が飛び交って、終了時間は30分延長しました  
この畑のある辺りは、大昔は紀ノ川の河川敷、肥沃な土地で畑には絶好ですが、伊勢湾台風の折、紀ノ川が氾濫して大水害を被ったのはちょうどこの辺りです  

+晩生タマネギ苗『もみじ3号』200本植える

 

i0 i1 i2 (1) 背景の山は高野山地(南山)
(2) 背景は和泉山脈(北山)

(3) お友達から戴きました「茄子の与一漬」
千葉名産とのことでご飯の友にgood!
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]