「鯖」はどこへいったの?
2007/01/23 (火)

harenotikumori.gif 紀州沖は海釣りのメッカ  紀伊水道に沿った海岸線には名だたる漁場が並んでいる  釣り師の相棒のお気に入りは、「田辺」「湯浅」「箕島」「印南」に「すさみ」たまには遠く「串本」までも  

それほど遠出をせずとも、ごく近くには「加太」や「和歌浦」がある  一度、友人達でお伴して「箕島漁港」の岸壁から「ハゲ」や「鯵」を釣った事もある  

相棒らのお目当ては「鯛」とか「ハマチ」であっても必ず一緒に釣れるのは「鯖」
「ついでに鯖も貰てくれ」
「鯖しか釣れれへんだんや  すまんなぁ」
いやいや、鯖もけっこう美味しいよ

ほんでも そんだけよう釣れるはずの「鯖」が、売ってないちゅうのはなんで?  
近所のスーパーの魚売り場で見たら、塩鯖1匹450円から、800円、1280円、1980円、2500円 全部「焼津産」、いや、よく見ると 小さく「焼津加工」としてあるのもある  どこで獲れても「焼津加工」なのかい?  

「生鯖」は「長崎産」と書いてあった  
紀州の「鯖」はいったいどこへ行ったんでしょうね

 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]