ヨトウムシ暗躍
2006/10/17 (火)

hare.gif 高温乾燥の昨今、畑は虫のパラダイスなり  朝7時半より、キャベツの虫とり  いたはる いたはる! これを集めると佃煮にならんか?(なるかいな!)  

農薬に頼りたくない婆誰坂氏、まずは「白菜」のヨトウムシとコナガをターゲットに、結球し始めた中心部の葉を広げ ピンセットで虫を摘み出し、葉部にストチューを浴びせる荒治療を施す    

「じゃが芋」の株間に施肥(有機化成、油粕、過燐酸石灰)と、土寄せで、一日が終わる   

 

i0 i1 (1) キャベツの葉っぱはダンボの耳  裏返してみれば、ヨトウムシと青虫とヒゲ虫が・・・   小癪にも、ヨトウムシは芯の部分に保護色に守られてへばりついている  老眼鏡必携  
(2) 葉巻虫がついて見苦しい葉を総括すると、上へ上へと伸びて 今では2メートルを越す背丈のオクラ
(3)
 
婆誰坂の家庭菜園 和歌山
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]