生ごみ
2013/02/28 (木)

先日の日曜日の有機野菜の講習で生ごみは水けをきらないといけない土の中へ入れると腐ってしまうと教わったのでネットに入れて1日水けをきってから生ごみ液肥を作っているバケツに入れるようにしましたが水けを完全にきってしまうと液肥ができるのか疑問です、水けをきっても発酵するときに液が出るんでしょうか?
発酵と言えば温床内の温度は80度近くに上がっています温度計正しいのかなーと思うくらいです、抜き取ると急激に温度は下がってハウス内の温度になるので正しいのでしょう、表面温度は25度くらいになっています、昼間はビニールを外しているからかも知れません、ポットに土を入れて温度計を差し込んで土の温度を計ろうと思って温床の上に1ケ置いておきました、夜毛布を掛けていたものをシートにかえました、今度は早く温度が30度くらいに安定するのが待ち遠しくなっています。
温床の上の種まき用の育苗箱は稲用の浅いものを使います、箱の底に小さな炭を入れると酸素が入って微生物が発生しやすいと本に書いてあったので実行しています他にも培養土にもみ殻燻炭か炭の粉を混ぜるとかいろいろ書いてあるので試して見ようと思います、家の種まきした野菜たちは6割くらい発芽してきています、同じポットの中でも発芽日は違います、自家採種した野菜が次々発芽しているので一安心です、自家採種の種のほうが発芽が早いです。次は初挑戦の温床での種まきです、温床のほうが湿気もあるので水やりの管理は楽かなーと思っています。

i0 i1 i2
 
名張の休日家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]