参加させて頂きました。
2004/05/16 (日)

ame.gif 昨日、「試食会」に、誘われて参加。
「エコ農産物」生産者による、地元野菜を素材とする「創作料理」の会。

《参加者》

     @「エコ農産物」申請者。(当地では、現在3名)
     cabbeさんご夫婦・e〜トマトさん・Nさんそして、今年、申請予定の、Iさん。(5名)

     Aお世話して頂いている、Iさん。そして、おいら。(2名)

     Bコーディネータは、「半径3キロ・・・」主催の、ちょんさんご夫婦。(2名)

     C「創作料理」作りを、快く引き受けて頂いた、「一孝」の、ご主人と奥さん。(2名)

     以上、11人による、「創作料理、挑戦!」の模様。


<写真>@前菜
     うすいエンドウ+豆乳による、豆腐をメインとして。トマトをミキサーにかけ、上澄みをジェリーで固めた(サイコロ状)ものと、下には、いさったトマトのペーストの和え物。→「素材の味」が生かされてました。


<写真>A焼き鯛と、タマネギのスープ仕立て、のお吸い物。
     青い物は、「実山椒」・・・「旬」を感じます。


<写真>Bお作り
     手前の「渦巻き青物」がポイント。実はこれ、ダイコンの葉を、添え物にして頂きました。ケンももちろん、持ち込み野菜の一つ。
どうすれば、こんな風になるのか?不思議を感じさせる、「一孝」ご主人の、創作。


「マエちゃん的結論」(その1)
「素材を味わう」を実感出来る極めて贅沢な時間でした。
「まじめに生産に携わる農家」と、素材そのものの、味を引き立たせる「腕を持つ、料理人さん」と、「地産野菜で旬を味わいたい消費者」の、三位一体のコラボレーションが成立したときにのみに、可能となる贅沢な時空間だと、思います。


<写真>
     @前菜           Aスープ         Bお作り

i0 i1 i2
 
『畑のつづき』日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]