輸入品のJASマークって?
2004/06/07 (月)

キュウリ13〜14cmのもの三本、イチゴ一個のみ収穫。
キュウリの表面に筋が付いたものがある。ナメクジの仕業かと思いネットで色々調べる。
ナメクジはビールだけでなくバナナも好きだという記述がある。トラップにも使えるらしいので、夕方、果菜類の畝に仕掛けた。

トラップに使うのだから何でもいいと思いつつ、つい有機栽培のバナナを買ってしまう。外国産の安価なものだが「JAS」の認定機関のマークが付いている。「JAS」のホームページを見たのだけれど、それがどれだけの農薬が使われているかの記述がすぐ見つからない。有機栽培の表示をするのには確か規定があったよね。土壌が何年以上農薬を使っていないとか、有機肥料のみとか。インターネットを百科事典代わりに使っている人が増えている時代に、こういうのがすぐわかるようなわかりやすいHPを作って欲しいって思うのは私だけではないと思うのだけれど。

諸外国の農産物の輸入にJASマークが付いているとは知らなかった。迂闊!。去年の秋だと記憶しているけど、日本のキャベツの低農薬栽培の農家のドキュメンタリーを見た。確か40回農薬(除草剤、除虫剤、消毒など)を撒くところを20回に減らして「低農薬」の表示をすることで工夫している番組だった。20回って家庭菜園では考えられないよ〜、多すぎて。

それだけ良心的に採算を取る(豊かな生活を送る)のは農家にとっては大変なことなんだろうと思う。

本日の夕食
うな重(シソ・白ゴマ入りご飯・木の芽が欲しいところをシソで)
野菜の旨煮
キュウリとワカメのヌタ(金山寺味噌を使って)
かきたま汁
デザートはヨーグルトゼリー

息子はワカメと椎茸と金山寺味噌を残したのでデザートは無しだった。(やらない!!。もうおなか一杯だから残したんでしょ)

昨日の日記に書き忘れていたものを追記した。

i0 i1
 
コンポスタレディの菜園雑記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]