ハーブ畑の畝作りの今日
2004/03/27 (土)

hare.gif どう考えても、夫がハーブ畑を小さく作ったのだ。水菜が今植えてあるところは休耕地というか予備地になるところだったので少し広げて畝を作った。天地返しをして苦土石灰と自家製有機配合肥料を撒き、真ん中に深さ30センチくらいの溝を掘り、枯葉・生ゴミ堆肥(これもかなり枯葉が入っている)・枯葉とサンドイッチにして(無手勝流)土をかぶせ、畝(ベッド)を作る。二メートル近くの畝が作れた。おまじない程度に水撒きしてケータイをみると11:36。午前の作業を終わり、腹ペコ虫(愛息)のいる我が家へ帰り昼食(今日はきつねうどん・和泉手延べうどん《愛知県のうどん》使用)を作りまた畑へ。

ミントを植える予定の場所に牛乳パックを二つつなげたもので仕切りをし、小枝を刺して目印にする(ミントは根がはびこって広がる)。マルチを張った。用意していたアフリカンマリーゴールドの種をコンポストの横(隣の畑との境目)に播く。

我が家の前の畦にチビスミレを発見。誰のものでもないだろうからとパンジーの脇に植える。パンジーは元気で良い子だ。ちゃんと堆肥を入れたからか、去年の11月から咲き続けている。スミレも長く咲き続けてくれればいいな〜。

昨日の寄せ植えにしたら…と思っていた雑草は「ヒメオドリコソウ」(う〜ん、美しい名だ〜)と「カキドオシ」(なんだ?このネーミングは?)だと判明、というか調べました。

午前中耕した畝を見ていた一つ置いたお隣の方(農業指導を受けたとかで、施肥の資料のコピーをいただきました)が、「何を植えるんです?」とお訊きになる。「ここはハーブエリアで、10種類以上のハーブを一本か二本植える予定です〜」と言うと「それはすごい!すごいな〜!」とおっしゃる。何?そんなにすごい?それとも〜…?。

パセリ(ふつうの葉が縮れているの)は、株分けって出来るんだろうか?。2年目だから夏になれば種が採れると思うんだけど…。それ以前に株分けしてみたいな〜と思っている。もしご存知の方がいらしたら、お試しになった方がいらしたらご遠慮なくお気軽に掲示板におねがいいたします。大きくなった結構形の良いパセリ↓

読み返したらすごくせわしない盛りだくさんというか思いつくままの内容で(/▽\)ハズイ。

結局買った万田酵素。

■葉菜類播種
■花類播種 4/11
■ヘチマ播種 4/11
■ハーブ類播種

i0 i1
 
コンポスタレディの菜園雑記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]