人形供養
2017/11/13 (月)

hare.gif 明日行われる人形供養祭に先駆けて、
本日、私の雛人形、息子の5月人形、兜、羽子板、弓破魔などを勝願寺に持参しました!

2年ほど前から人形供養をして貰いたいと考えていましたが・・・。
思っているだけで、中々行動に移せず。
昨年こそは!と思っていたら気づいた時には終わっていました・・・。
年に一度、11月14日が人形供養祭なのです。
なので・・・。
やっと本日、大切な人形達を供養の為に納めることが出来ました!
供養料を納めて、お焼香もして・・・。
当日は、20名の僧侶により、魂を抜いて読経の後、お焚き上げを行うそうです。

私の場合、自分のお雛様を結婚した時に持参したので、結婚してからもずっと家で飾っていましたが。
娘が産まれて、初節句で娘のお雛様を飾るようになったので私のお雛様は箱から出さなくなってしまいました。

子供が結婚したり、していないけど30歳過ぎている場合、お雛様や5月人形はどうしているんでしょうか?
我が家の場合、小学校の4年生位までは、5月人形や兜を飾っていましたが・・・。
その後は、仕舞いっぱなしでした。

只、娘の雛人形は、毎年出して飾っています。(苦笑)
雛人形って、出さないとなんだかね・・・。
飾り物としても綺麗だし・・・。
でも、5月人形は出さなかったなぁ〜。
そう言えば、鯉のぼりは、もっと早くに捨ててしまいました!(笑)
でも、お人形は可哀想でゴミに出せないですよね〜。

とにかく、どれもかなりの大きな箱に入っていて、随分と収納に場所を取られれていたので、ずいぶんとスッキリしました!
そして、ずっと気になっていたので気持ちもスッキリとしました!

人形供養祭で頂いた冊子に「さようなら」ではなくて「ありがとう」と書いてありました!

 
berryの家庭菜園diary
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]