接木で家庭菜園、沖縄の枯れ落ち葉(bigpapa)日記■昔の名前で出ています。
借りる
農園日記トップ
[ホームに戻る] [利用方法] [掲示板(05/22)] [検索] [ログイン] [巡回登録]
< 5月2007年 06月7月 >
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
i0
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

  予定表

    

aitane.gif  沖縄のモモ、その他
06/19 (火)  

画像1は、沖縄のもも、せいぜい100g程度にしかならない。
画像2は、きゅうり へちま、パッションフルーツ
画像3は、うりずん(他府県で言う、しかくまめ)

i0i1i2

aitane.gif  果物と野菜
05/22 (火)  

画像1、マンゴ、まだタマゴ大。

画像2、パパイヤが熟れたもの、熟れたら、タンパク消化酵素が消え、カロチンが増える、と言われている。
沖縄では、乳の出が悪い者(母親)には、青いパパイヤを与えると、乳がよく出る、と言う、、、このあいだ、パパイヤの青いものをあげたから、、、乳が出た、と言って、喜んでいた。

画像3、白い瓜が、赤毛瓜(方言名、あかもーいー)の若どりしたもの。
後ろ(上側)は、パッションフルーツ等々の棚、2.1mくらい。



i0i1i2

aitane.gif  名も無い花たち
04/17 (火)  

画像1、沖縄で年から年中咲いている花、ハイビスカスと朝顔の原種と思われる花で琉球方言で「やまかんだー」と言う、直訳すると、山「かんだ→さつま芋の葉」と言う。

画像2、琉球名「やはた」と言いい、百姓には嫌われる雑草のひとつである、和名は「紫カタバミ」。

画像3、私の管理下にある畑と小川の向こうの土手に咲き見られる花で、名は知らないがきれいと思う、その土手に一帯に沢山咲いているものに対して、除草剤をかけて枯らすとは呆れて仕舞う、百姓から見ればその花たちも雑草で嫌われものになる、、、。2と3の花はすごい繁殖力があるようだ。こっちとしては一帯に咲いているその花たちをキレイと毎日眺めていたが、それにその花はミツバチが花粉を集める花のひとつである。ちなみに写真はこちらの花である。

i0i1i2

aitane.gif  はじめてのズッキーニ
04/16 (月)  

画像1、センターから葉の先までの径が約90センチ、直径で180センチ。
画像2、その実。
画像3、妻は、食べ方判らないがトマトとブタの三枚肉と炒めると言っている、、、きゅうりの採りそこなったような、長さが28センチくらいで幅が7センチ、、、。
料理の仕方がわからない。

i0i1i2

aitane.gif  季節はずれのなに等々
03/28 (水)  

画像1は、生きて居るとき、季節外れの蝶か蛾。

画像2は、沖縄ではリンゴや梨は出来ないが、台湾梨は出来るようだ、、、植えて3年目にゴルフルポールの大きさに、しかしも自家受粉するようだ、りんごの台木に使えるかも、沖縄でリンゴ成らしてやるぞー。

画像3は、アーモンドではない、、、琉球桃の種、アーモンドと同じ種類。


i0i1i2

- WebCalen & Pixino Corp. -